2010年04月06日
春スキー
日曜日は、おじさんトリオで新赤倉へ春スキーでした
朝8:30〜4:15の終了まで、
お昼のバーベキュー1時間半。それ以外はずっと滑りっぱなし
100406a.jpg

ホントに物好きな中年親父3人
かと思いきや、ゲレンデを滑降しているのは、白い頭の人、ツルツル光った人が1/10ぐらいいます。
今時のシニアは馬力があるんですなぁ〜

そのうえ、シニア割のリフト券、うらやましいかぎりです
しかし、私はまだまだずっと先のことですがねぇ
まぁ、そうなっても私はいりませんがね。
「私シニアです」って免許証なんか見せるのはちょっと...

私、気持ちは24歳なんです、いつも
と 背筋を伸ばすと うっ 腰がいたた
朝からちょっと...スキーのせいではないですぞぉ〜
by-kei

2つポチをお願いいたします。皆さまのご協力が毎日の励みになっております。快適住まいをクリックお願いいたします嶋田工建のクリックお願いいたします 
ご協力ありがとうございました(^^)
石川県金沢市の3代つづく工務店です。


 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
2008年10月12日
釣り日記:イシガキ鯛?
今年もハゼ釣りの季節がやってきた−と意気込んで富来川へやってきました。が、釣れるのは外海のハネやフグばかり。たまに釣れるハゼもよく針がひっかかったなと言うくらい小物ばかりです。

「こりゃ−ダメだな。もう帰ろう」
と竿をたたみかけたところに突然、今日一番のアタリ!竿が大きくしなってなかなか上がってこない。いったいどんな大物がかかったんだろう。慎重に釣り上げてみると、期待していたよりもかなり小さい。
081012.jpg

しかも見たことがない魚でした。右鯛に似ているがちょっと違う。漁師さんに聞いてみると
「多分、イシガキ鯛?」ではとのこと。
でも、イシガキ鯛ならもっと暖かい海域にいるはず、なんで石川県の海にいるんでしょうか?やっぱり地球温暖化なのかな?

2つポチっとお願いしますブログランキングに参加しています 
嶋田工建のクリックお願いいたします快適住まいをクリックお願いいたします ご協力ありがとうございました


石川県技能まつりが産業展示館3号館で開かれていました。金沢市建築組合と石川県建設連合会の役員をさせていただいている関係で、会場に向かいましたが、あまりの渋滞にびっくり!
こんなことならもっと早くに家をでるんでしたね〜。
1号館では住まい博、2号館では中古車フェア、4号館ではラーメン博がひらかれていました。どうりで駐車場もないくらいいっぱいなはずです。
お天気のいい3連休、行楽日和です。怪我のないように楽しんでください〜♪

で、技能まつりのことは 明日書きます。

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
2007年12月06日
たこやき”たこ沢”オープン!
先の土・日に、知人がたこ焼き”たこ沢”をオープンしました。両日とも大繁盛・大忙し。水を飲む暇もない程で、上々のすべり出しだったそうです。リフォーム、注文住宅、介護リフォームは地元の大工さん建築士までお気軽にご相談ください

でも、ここまで辿り着くまで越えなければならないハードルが
たくさんあったとお聞きしました。

たとえ移動販売でも、専用の厨房がないと営業許可が下りないため、自宅に倉庫を兼ねた厨房を増築(有・嶋田工建がお手伝いさせて頂きました)しなければならなかったり、車の改造コストを下げるため、はるばる仙台の業者さんに依頼したりしたそうです。その甲斐あって、城下町金沢にマッチした、しっとりと落ち着いた「屋台」になったと思います。

おおらかで優しいご主人・いつもニコニコしっかり者の奥さん。2人で頑張る”たこ沢”を見かけたら
(日曜日は駅西TUTAYA前・金曜日は鳴和TUTAYA前)木の舟に入ったたこ焼きを是非1度
食べてみて下さい。もうフワフワのトロットロですよ。あ〜ヨダレが・・・。
大工さんがつくる手作りの家。木を知りつくした匠がいる工務店です











ポチ
っとお願いします。ブログランキングに参加しています。 
嶋田工建のクリックお願いいたします快適住まいをクリックお願いいたします ご協力ありがとうございました。

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
20件中(1件〜3件を表示しています)   前   |