2011年10月31日
リフォームコンテスト
本日 10月31日が リフォームコンテストの〆切りです。
みなさん、けっこうギリギリまでねばっているようです。

なんとか無事に提出できました。応募用紙でのエントリー、そして今年は新たに リモデル.jpが追加となり、両方にエントリーできるそうなので、とりあえず、「参加することに意義あり!」ってことで、ダメもとですが、チャレンジしました。

ホンの一部ですが...こちらは 以前のトイレです。
111031a.jpg

こちらがリフォーム完成です。
111031b.jpg

約25年前の便器です。当時の便器は1回の水量が13リットルです。
今は節水型で水量は 半分以下になっています。
111031c.jpg

白を基調とした清潔なイメージから、あたたかみを持たせて木調に仕上げました。
左サイドには手洗い器とカウンターが、右サイドには 手摺りを取り付けました。

また、ボチボチと施工例を紹介していきますね。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_人気ブログランキングへ
2つポチっとお願いいたします。押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の3代つづいている工務店です。
新築、リフォーム、バリアフリー住まい修理、身近な工務店です

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
2011年10月30日
グリーンリモデルマイスター
グリーンリモデルのロゴマークです。
111030a.jpg


グリーンリモデルマイスターがいる工務店です。

111030b.jpg
グリーンリモデルとはあなたのお住まいの質を高めるためのリフォームです。

健康配慮、長持ち住宅、環境配慮の3つの視点からなりたっています。
詳しくは 
http://re-model.jp/green-remodel/index.html

住宅えこ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_人気ブログランキングへ
2つポチっとお願いいたします。押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の3代つづいている工務店です。
新築、リフォーム、バリアフリー住まい修理、身近な工務店です

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
2011年10月29日
たった1個の収穫:マイ柿の木
「桃栗3年柿8年」と言いますが...

たった1つだけ実りました〜(笑)
111028a.jpg

カラスに食べられることもなく無事に収穫
111028b.jpg
3年前に植えた柿の木。2本はダメになりました。
雪に耐えられなかった。いえ、除雪車が大量の雪の山を積んだので、ダメになり、生き残った1本です。
7月23日の記事に小さな青い実がなったことを書いています。

楽しみはふくらみ、ようやく収穫!
どんな味だろうねぇ〜〜〜。 4つにカットして...
渋柿でした(>_<) とても食べられたもんじゃない

そういえば、鳥に食べられるから、渋柿にしたって聞いたような気が。3年前のことなので、全員忘れてました。柿が大好きで植えたのに、なんで渋の苗を選ぶかな−?(>_<)

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_人気ブログランキングへ
2つポチっとお願いいたします。押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の3代つづいている工務店です。
新築、リフォーム、バリアフリー住まい修理、身近な工務店です

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
34件中(1件〜3件を表示しています)   前   |