8月も終わりですね。。。。夏の終わりに。ってちょびっとばかしセンチメンタルな言葉dすが、まだまだ残暑が厳しく、暑い!の一言です。
そしてまたまた大型の台風が日本にやってきます。かなり大型で危険な台風のようです。どうか避けてください。被害がありませんように、祈るしかできません。
お施主様から珍しい西瓜をいただきました。「ゴジラの卵」という品種のスイカだそうです。初耳〜!
初めて知った、初めて見た!
たしかに、俵型とは違う。
どちらかといえば、瓜系、夕顔や冬瓜みたいな色肌をしています。
割ってみると うーん、 スイカ!
美味しそう(*^_^*) 期待値は高まります(笑)
さすがゴジラ!
種がおっきい!んです。
普通のスイカの種と比べると一目瞭然。 でかっ(・o・)
味は、普通のスイカでした(笑)
まさか、色は珍しい色??って思いましたが、中は普通の赤色で味も普通のスイカ味でした。期待しすぎたかな(笑)
珍しかったのでこの写真3枚をFACEBOOKに載せたら
なんと!大阪の友達が梅田のデパートで2万弱で売っていたとコメントをいただきました。2万(゜o゜; ほんとですか?
で、ここで一案。種をとっておこう。
夫の趣味の家庭菜園に来年はこの種を植えてもらう、いい案ですね−(^o^)
ちゃんと実るのかわかりませんがやってみる価値はありそうです!
なんでも、この品種はF1なんだとか。
いろんな品種をかけあわせてあって、同じものができないようになってるそうです。そりゃ-そうですよね、莫大な研究開発費がかかっていますものね。簡単に同じものができたら、貴重価値がなくなってしまう。値崩れしてします。
そんなに甘くはありませんね.....
でも、やっている価値はありそう、芽がでて、何かしら実ったらうれしい。同じものは期待してません。甘くなければ夕顔とおもえばそれまで(笑)
_
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!
石川県金沢市の創業94年。4代つづいている工務店です。