昨日につづきます。
屋根の形がみえはじめました。
側面にはボードを貼りました。
次は下屋の作業です。
雨がひどく降り始めました。すべって怪我がないよう慎重に作業をすすめています。
_
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!
石川県金沢市の創業94年。4代つづいている工務店です。
TrackBack (0)
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
あいにくのお天気ですが、建て方をおこなっています。
まずは全員で朝礼、工事の安全を願いお神酒と梅干しをいただきます。
1階部分の柱が建ちました。
梁を入れいていきます
次は2階です。
2階の柱が立ち始めました。
屋根へとすすんでいきます。
1つ1つ大工さんの手作業で組み上げていきます。
あうんの呼吸、息の合ったチームワークで順調にすすでいます。
_
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!
石川県金沢市の創業94年。4代つづいている工務店です。
TrackBack (0)
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
今週に入り建て方をむかえました。
材料の搬入の前に 先行足場を組みました。
そして、材料の搬入です。いよいよですね
柱が立ち始めました!
若手2人で柱を1本づつ建てていきます。
明日が大安で建て方にしておりますが、お天気のこともあり、早めに進めています。前建ち(まえだち)と言います。
明日は応援部隊も来てくれます。
_
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!
石川県金沢市の創業94年。4代つづいている工務店です。
TrackBack (0)
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
土台伏せが終わりました。
これから来週の建て方にむけて必要な資材の搬入が始まります。
先行足場も組む予定です。
_
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!
石川県金沢市の創業94年。4代つづいている工務店です。
TrackBack (0)
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
いいお天気ですね。
晴れているので新築工事の土台伏せ作業をおこなっています。
外周部は気密処理、防蟻処理を行い、内周は基礎内部(床下)の空気が より動くように工夫をして土台を敷いています。
土台が終わると 次は大引を入れ、束を入れていきます。
建て方前の大事な作業の1つです。
_
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!
石川県金沢市の創業94年。4代つづいている工務店です。
TrackBack (0)
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
数日遅れのUPです。
ベタ基礎工事が完成しました。
廻りの青く見える部分は ボード系の断熱材です。
基礎断熱をおこなっているんです。
断熱には上からの天井断熱、下からの基礎断熱や床下断熱、側面の外壁断熱があります。
来週、建て方を行う予定です。
_
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!
石川県金沢市の創業94年。4代つづいている工務店です。
TrackBack (0)
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
日曜日は雨で晴れたと思ったら、また今夜から雨が降るそうです^^; 雨が多いですね。
新築工事の現場では基礎の型枠を外しました。
ベタ基礎の完成が近づいてきました。
今月の24日に建て方を行います。並行してそちらの準備も着々とすすんでいます。
建て方時は晴れますように!
_
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!
石川県金沢市の創業94年。4代つづいている工務店です。
TrackBack (0)
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
343件中(1件〜7件を表示しています)
前
|
次