今日はお客様のK様から記事をご提供いただきました。
K様_ご協力ありがとうございます。
実はK様宅に振込詐欺の電話がかかってきたそうです。幸いにも冷静な判断で息子さんと連絡がとれて被害はありませんでした。これまでのように「オレオレ」ではなくちゃんと息子さんの実名を名乗ったとは。。。卑劣な行為に腹がたちます。
ここからはK様のメール文を転記いたします。
やり取りをできるだけそのままに記載してありますのでリアル感が出るかも知れませんし、見る人に犯人側の手口が分かることで被害の発生が少しでも少なくなればと祈っております。
午前10時20分頃
【父】はい。
(名乗らず、電話出る)
【息子名乗る男】
(泣いてはいないが沈んだ声、本人らしく聞こえた。)
○○○○(実名を名乗る)です。相談したいことがあるので今日金沢に帰りたい
と思います。身体の調子も悪いし・・・。
【父】
そうか。
【息子名乗る男】
今晩はいるよね。
【父】
いるよ。何があったのかい。
【息子名乗る男】仕事中だからまた電話する。
(電話切れる)
午前10時40分頃
【父】
(名乗らず、電話出る)
【息子名乗る男】
(泣いてはいないが終始沈んだ声、本人らしく聞こえた。)
○○○○(実名を名乗る)。今日帰ろうと思っていたけど、仕事の都合で帰れなく
なったんだ。
【父】 そうか。相談したいことってどういうことか。
【息子名乗る男】
相談したいことは、先輩、経理の人なんだけど、前から先物取引に誘われてい
たんだ。やれば必ず儲かるからと。それまでは断っていたんだけど、先日も誘われ
金ないと言うと、金ならどうにかしてやると言われ、先輩から借りて手を出したんだ。
1週間くらい前にその先輩と経理部長が廊下で何か揉めているのを見て気に
なっていた。
次の日経理部長から呼ばれて聞いた話は、その先輩が会社のパソコンを使って
会社の金を引き出していて、その金を渡したんだ。会社の金を引き出すって、それ
横領じゃない。
それで初めは自分もその先輩と共犯に見られたらしいんだけど、経理部長に
事情を話したら共犯でないことを分かってくれた。
でも、騙されて手を出したんだけど、その金というのは元々会社の金だよ。先輩
から借りた金は、先輩が会社から不正に引き出した会社の金だから返せと言われた。
それで、金の都合をしようと思ってサラ金を回ったが金都合できなかった。
(ここまで一気)。
【父】 いくら借りたの。
【息子名乗る男】
200万円になる。
【父】 嫁さんと相談したのか。
【息子名乗る男】
心配させるといけないからまだ話していない。
【父】 携帯の調子がいつもと違うね
(その会話中、携帯電話からの相手の声がこだま
して聞こえたのが気になり)
【息子名乗る男】
いつもの携帯調子が悪いので、友達から借りて掛けている。仕事中だからまた
電話する。
(と切れる。この間10〜15分くらい)
【父】 午前10時55分頃
なんかおかしい?腑に落ちない・・・
1分後に息子の携帯に電話
「仕事中にごめん。おまえ今電話した?」
【本当の息子】 「してないよ」
【父】 「ほんとにか−?」
【本当の息子】 「してないよ」
【父】 「振り込め詐欺や!いや−あぶないとこやった」
運良く未遂に終わり被害はありませんでした。
教訓 必ず息子に直接確認すること
犯人は巧妙で、事前に息子の電話番号を変えたという連絡をしてくることもある
そうです。用心用心
ちなみに、自分だけは騙されないという自信を持っていてもそういうこと
は役に立たないと言われていますが、いざとなるとそのとおりですね。自分
ももしかして騙されるかも知れないと思い、その時の対応を考え
ておいた方が現実的でベターだと思います。
あ〜よかった!
振り込め詐欺がその後も新聞に出ていますので、お気を付けくださいね
ありがとうございました。このように手口も変わり巧妙に心理作戦で追い込んでくるようです。被害が減るようにと願い「ブログに書いてください」とおっしゃっていただいた勇気に感謝です。
2つポチっとお願いしますブログランキングに参加しています

ご協力ありがとうございました
TrackBack (0)
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
郵便局に行く途中、つばめの巣をのぞきました。
黒い羽根は見えますが、いるのかいないのか。。。。
中でひっそりと卵を温めているのでしょうか。それならいいのですが。
しばらく耳をすませても雛の鳴き声はまったく聞こえません、まだ孵化していないようです。
もう8月だからとっくに雛がいてもおかしくない頃なんですが、お楽しみは先のようです。
2つポチっとお願いしますブログランキングに参加しています

ご協力ありがとうございました
TrackBack (0)
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
今日の雨はすごかったですね。あまりの雨の強さにリフォーム中の現場が心配になり、みな大雨の中駆け出して行きました。
短時間の集中豪雨だったので、市内を流れる浅の川が氾濫して周辺に大きな被害が出てしまいました。(金沢らしい風情の残っている地域です)
心よりお見舞い申し上げます。
実は恥ずかしながら、この被害はお昼の全国ニュースで知りました。11時頃、娘から電話で
「家はなんともない?大丈夫なんか?犀川あふれてない?」
と電話があり
「はぁ?何言うとるが。家の前(事務所前)の道路はもう乾いとるよ」
「東大通りが冠水して通行止めになっとる、浅の川があふれた」
「えっ!」
お客様宅とブログ仲間のお店が被害に遭われました。一日も早い復旧を願っております。
この写真は犀川です。
下菊橋より(16:30頃)
水は茶色く濁っていますが、水量はそれほどでもない様子です。
2つポチっとお願いしますブログランキングに参加しています

ご協力ありがとうございました
TrackBack (0)
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
33件中(1件〜3件を表示しています)
前
|
次