本日は 一日セミナーです。
なんの?ってそれは 帰宅してから書きます。おもしろい話じゃないけれど これからの私たちにとって大切なことです。知っていて損はありません。そう言えば6/20から 建築基準法がまた変わります、例の偽造事件以来、大変です。手続きが複雑になり、手間暇がかかる、そして施主様が支払う申請料が高額になった。もちろん申請から許可がでるまでの時間も長くなり、大迷惑です。
TrackBack (0)
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
少し前までニュースで保険会社の保険金不払いが報道されていましたね。先日、保険会社の担当の方が見えられて 弊社にも該当するものがあるとか、会社で掛けている保険の中で 入院保障は支払われているけれど退院後の通院保障は不払いになっているとのことで 手続きをしました。
数年前、半月ほど入院した際に 入院保障の手続きをしてその保障は受け取りましたが、通院保障があったとは双方どちらも気づいていませんでした。
何年も前のことなので、当時のことなど経理担当の私も 本人さえも覚えておらず…。退院後に数回にわたり通院しましたが、はっきりとした証明などなく…
「わからない」「覚えていない」と言ったら 保険会社の方で調べてくれ、3日分 ¥6,000.の通院保障がでることに。
保険は加入するときに必ず説明を受けていますが、それも月日がたつと忘すっかりと忘れています。今回、保険会社からの知らせがなければ まったく気づいていなかったことでしょう。
長いお付き合いですから時々確認することが大事ですね(レタス通信by-ma)
ポチっとお願いします。ブログランキングに参加しています。

ご協力ありがとうございました。 
TrackBack (0)
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
本屋さんで見つけました、新しく「エコ検定」という資格試験ができたそうです。いろんな資格があるものですね。
目的は社会と環境を考える人づくりなんだそうです。
エコ検定についてはこちらをご覧下さい。
地球環境が叫ばれている中 個人の意識を上げることがもっとも大事ですよね、試験に合格すること=環境にとりくむ行動にでることは別物だと思うのですが、この検定によってもっと意識があがり活動が広がることを期待したいです。
最近はチーム−6のロゴマークをCMやチラシなどで見かけることが多くなりました。私たちもこの運動に参加しています。 これからはクールビズの季節です。猛暑にならないことを願っています。でも冷夏でも困りますね〜(レタス通信by-ma)
ポチっとお願いします。ブログランキングに参加しています。

ご協力ありがとうございました。
TrackBack (0)
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています