2015年04月30日
掘りコタツ2
早いもので今日で4月も終わりですね。春はどこへやら。あっというまに過ぎ去り、初夏を感じるようになりました。春は短かったですね−(^^ゞ

さて、前日に続きます。コタツをがんばって作っているのはウチの村下棟梁です。

150430a.jpg


150430b.jpg

枠とやぐらが完成しました。畳を抜いてはめてみました。さすがぴったりとおさまってますね。高さもちょうど良く、段差がありません。

150430c.jpg

これから床を抜いて、中の落としの部分の製作になります。
周りの畳は最後に表替えをすればもっときれいになります。

そういえば社長がつくった大きな掘りコタツで夜遅くまで友としゃべっていたことを思い出しました。炬燵っていいですね。炬燵にみかんという日本の家庭で普通にあった光景も住宅事情や家族構成、趣向の変化で今では減っているそうですが。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の3代つづいている工務店です。
新築、リフォーム、バリアフリー住まい修理、身近な工務店です


 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
2015年04月29日
掘りコタツ製作中
今日もいいお天気ですね。
今日からGWに入られた方もいらっしゃることでしょう。祝日ですが普通に営業日です(笑)

先週からあたらしいリフォーム工事が始まっております。
和室に掘りコタツを作っています。
150429b.jpg

ここに掘りコタツを作ります。普通の畳敷きの和室です

150429a.jpg
この資格のマスが外枠になるんです。もちろん、床を抜くので、完成時はこうではありませんよ

150429c.jpg

この凹みはなにでしょうか?
コタツの脚が入るんです。こうすることで、ずれることがなく安定しますね

住宅建材で既製品がありますが、あえて職人の手で手作りしております。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の3代つづいている工務店です。
新築、リフォーム、バリアフリー住まい修理、身近な工務店です



 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
2015年04月28日
リフォーム:屋根貼替工事
急にお天気がよくなりました。好天がつづき仕事が捗ります。
お花見の頃はすっきりしないお天気つづきでしたが、このところは暑いくらいで窓を開けたり、袖をめくったり、春が短くなりました。

さて、外部の工事です、屋根を張り替えています
150428.jpg

お天気がつづきますように


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の3代つづいている工務店です。
新築、リフォーム、バリアフリー住まい修理、身近な工務店です


 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
29件中(1件〜3件を表示しています)   前   |