2019年10月31日
変わった石 NO.2
スマホ版ブログはここをクリックしてください
http://blog.livedoor.jp/shimadakouken/

昨日の変わった石の 続編です

191031a.jpg

やはりスマホ・カメラでは限界がある。キラキラは写りません
白い石は なんだか結晶のような感じ

191031b.jpg



191031c.jpg

水晶だったらいいのに(笑)

でも、かなり古い地層だと思われます。

なんで現場にある???? ここは遥か大昔 どんな場所だったのでしょうか?



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の創業95年。4代つづいている工務店です。

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
2019年10月30日
変わった石no.1
スマホ版ブログはここをクリックしてください
http://blog.livedoor.jp/shimadakouken/

社長のお土産。これは何?
変わった石です。現場で拾ったそうです。変わった石?鉱物? 孫たちに見せようと持ち帰ってきました。

191030a.jpg


写真ではわからないと思いますが、キラキラ光ったものが混じっています。もしかして金???? のはずがないですよね(笑)

191030c.jpg
でも、ところどころキラキラと光っているんです。そしてずっしりと重い。普通の石に比べたらと−っても重いんです。

そして、これは貝がら???

191030b.jpg

びっくり(・o・) この地層は古いんでしょうか?

そういえば 数キロのところに貝殻塚があったはず。行ったことはありませんけど、その地層がつづいているのでしょうか?




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の創業95年。4代つづいている工務店です。

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
2019年10月29日
和アートハガキ講座に参加
スマホ版ブログはここをクリックしてください
http://blog.livedoor.jp/shimadakouken/

今日は中日文化センターの1日講座に参加しています。
和アート:筆文字と絵のミックスです。

絵心がまったくない私^^;
筆文字は習ってなんとかなってますが、ちょこっと絵が描けたらな〜。いつもそんな風に思ってます。

191029.jpg

縁起物のフクロウと文字のコラボ

いかがですかぁ〜

自分でも(・o・)びっくりぽん!!!!

なんと! 愛らしいふくろうになりました(笑)

フクロウ、不苦労、福道、富来郎、富来老 などの当て字があります。

そして 背景に色をいれると これまた引き立ちます、下手っぴな絵と文字が上手に見えてしまうから あら不思議

楽しい90分でした。




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の創業95年。4代つづいている工務店です。

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
31件中(1件〜3件を表示しています)   前   |