2021年07月26日
パナソニック太陽光発電更新テスト
スマホ版ブログはここをクリックしてください
http://blog.livedoor.jp/shimadakouken/

毎年6月になるとやってくる案内。

パナソニックの太陽光発電の施工IDの更新テストです。

大人になってテストって なんだかドキッとしますね(笑)

今どきですから、専用サイトでログインして テストを受けるのですが...画面上に経過時間がでるのです。悩む、わからないことはマニュアルで調べればいいのですが 時間のカウントがどんどん進むのは プレッシャーです^^;

ウチが施工しているアンカー方式はわかるのですが、対応したことがない素材の屋根だと...うーん  って悩みます。

その場で 採点。結果を見て 間違った部分を 読んで。その後訂正して もう一度採点するだけなのですが、やはり 満点とはいきません。
何度間違えてもOK。何度でもやり直しができます。

210726.jpg
その合格した証、登録証です。

今どきですから もちろんすべてWEBで。
ダウンロードするだけです。




オンライン会議、オンライン飲み会 etc 人と会わないで事をすすめる。

今では 税金の支払いも国が管理している専用サイトから払う。銀行に行かなくてもいいのです。
国税、地方税、住民税etc に対応しています。

厚生年金や労働保険も 窓口に行かなくても 一括専用サイトで申請書が出せるようになりました。

会社の登記簿謄本も法務局に行かずに、パソコンでOK。翌日には郵便で届きます。

行かなくてもいいので とっても便利です。だけど ちょっと怖い部分もあります。すべてパソコンで管理。データーの漏洩、データーが間違っている時、また、人と会わないことは すべてが良いことだとも思えない。

これも時代の流れ、時代に遅れないように、最低限のIT化は必要です。



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の創業97年。4代つづいている工務店です。

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
2021年07月25日
ぼちぼち再開
スマホ版ブログはここをクリックしてください
http://blog.livedoor.jp/shimadakouken/

しばらく 私用で留守にしておりました。
ブログはお休み...m(_ _)m

この4連休はいかがお過ごしでしたか?
梅雨が明けて 真夏となりました。連日30度越えの日々。厳しい暑さが続きます。

仕事とプライベート両方が忙しく  連休明けから また活動再開です。

ダウンしないように ぼちぼちと 再開です。



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の創業97年。4代つづいている工務店です。

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
2021年07月13日
介護保険住宅改修助成金
スマホ版ブログはここをクリックしてください
http://blog.livedoor.jp/shimadakouken/

今日はとっても電話の多いでした。
ありがたいことです。 まぁ いらない営業電話もたくさんありますけど^^; 電話料金、電気料金の見直し etc

本日は たて続けに 介護保険住宅改修費を活用しての手摺の取付のご依頼を3件いただきました。ありがとうございます。
困った時に たよりにしていただいてありがたいことです。

事務所の壁面にかけてある 「バリアフリ−改修の事業登録証ですが有効期限がきれておりました^^; もちろん更新講習、テストは受けたので 新しい登録証が届いているのですが、うっかりと交換し忘れておりました。それを 新しいものに取り替えたところ...その日に
3件のご依頼。 なんといえばいいのか。
私がぐうたら していたのがいけないんですm(_ _)m

210713.jpg

転ばぬ先の杖 ならぬ 手摺

家庭内事故がふえています。

ご自宅室内で 転んで怪我をすることがないようにお気をつけください。



助成金をいただくには 申請書類等 いろいろと複雑な手続きがありますが、申請すれば 自己負担が工事費の1割ですみます。
自己負担割合 1〜3割によって違いがあります。

1割の方は18万。2割の方は16万。3割の方は14万円
その他に 金沢市高齢者住まいづくり制度も活用できます。

書類作成、申請書提出など すべて弊社でおこなっていますので ご安心ください。


今日は 金沢マラソンの当選発表の日でした。
発表は18時。ドキドキです(笑)

当選でした! 前回の 初フルマラソンはわからないことだらけ、その上 知人は欠場と一人で不安でしたが、今回は 気持ちにゆとりをもって楽しみたいです。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の創業97年。4代つづいている工務店です。


 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
13件中(1件〜3件を表示しています)   前   |