2021年02月28日
百万石回遊ツアー
スマホ版ブログはここをクリックしてください
http://blog.livedoor.jp/shimadakouken/

今日はとーってもお天気がいいですね。
お友達に誘ってもらい、加賀百万石回遊ルートを巡るツアーに参加しました。
ガイドつき約4時間のコースで 歩いて回ります。

210227.jpg

GPSで歩いた軌跡がわかります。
国立病院前から 解散の尾山神社前まで。
兼六園の中はこちょこちょと動いてますね−

金沢駅に集合→バスに乗り出羽町で下車→歩いて国立工芸館へ
昨年オープンした国立工芸館に初めて入りました。前や横は何度も通っているけれど なかなか縁がなく(笑) 移築前の建物と色が違うので これやったけ? ずーっと感じてましたが、色が変わったそうです。

金沢神社に移動→兼六園随身坂口から入園。園内を案内してくださいました。兼六園、金沢城、金沢神社はこれまで 数え切れないほどたくさん来てる。なのに初耳が多いこと(笑)ガイドさんがついて説明を聞いてるわけではないですから知らないことがたーくさん(-_-;)

ここは山崎山の入り口、辰巳用水の取水口から分岐した水がながれてきています

210227b.jpg


時雨亭でお茶を一服

210227c.jpg


この時期は梅ですね(*^^*) 

優雅な一時を楽しみました。

そして金沢城に移動、金沢城は石垣の博物館と言われるくらいに石垣がおもしろい。それは知ってるし、間近で見てる。が、説明をおききするとなるほどね−って感じ入ります。

200年の年月をかけて 代々の藩主が園をつくって、今の兼六園の形になったそうです。
霞ヶ池を掘ったときの土を盛り上げたのが、横の栄螺山だったなんて!
びっくりでした。

兼六園は平地ではなく、地形に富んでいる、高低差がある、曲水に噴水、滝まである。なんて贅沢なお庭なんだとおもってはいたけど、山も人工物。

卯辰山という借景まで計算され、やはり名園です♪♫•*¨*•.¸¸♪♫♬



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の創業97年。4代つづいている工務店です。

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
2021年02月26日
クリナップ水まわり工房
スマホ版ブログはここをクリックしてください
http://blog.livedoor.jp/shimadakouken/


クリナップさんがおこしになられました。

210226_1.jpg


クリナップ社が毎年開催している 「スタートダッシュコンテスト」で2年連続 プラチナ賞をいただくことができました。ありがとうございます。

わざわざ遠い名古屋から 来られて恐縮です。

例年ならば駅前のホテルで北陸3県合同で総会が開催されるのですが、このご時世ですから^^; パーティはなし。当然ですね。

今年も始まりました! がんばりますよ−♪♫•*¨*•.¸¸♪♫♬



実は....この盾。鏡のようになっているのです。
だから写真を撮ると 自分が映る(-_-;) 周りの照明が写り込んだり 反射したりと あちこち場所を替え、角度を替えて撮ってみましたが上手くいかない。

で、仕方なく、スキャナ−で読み込みました(笑)
こんな裏技つかってます(*^^*) ちゃんと読み込みましたね。画像を明るく修正して仕上げました。



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の創業97年。4代つづいている工務店です。

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
2021年02月25日
地域貢献:表彰状
スマホ版ブログはここをクリックしてください
http://blog.livedoor.jp/shimadakouken/

ありがたいことに 表彰状をいただきました。
長年に渡り地域貢献ってことなんですが^^; 自分の生まれ育った町が元気であってほしい。そんな思いで 公民館委員として活動、地域のお世話係をさせていただいております。

地域の行事のお世話はもちろんのこと 公民館の運営にも携わっています。あくまでも1市民のボランティアです。

210225.jpg


地域密着工務店ですから 地域の方々と一緒に地域活動をおこなう(*^^*) メインの文化祭や社会体育大会だけでなく、日々のことでお役に立てたら幸いです。




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の創業97年。4代つづいている工務店です。

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
25件中(1件〜3件を表示しています)   前   |