2021年03月31日
新築工事完成その3
スマホ版ブログはここをクリックしてください
http://blog.livedoor.jp/shimadakouken/

今日で3月も終わり。令和2年度の最後の日でもあります。
年度末、お忙しい方も多いことでしょう



引き続き 新築工事の完成3です。

210331a.jpg

靴を脱いで 階段を上がります。

210331b.jpg

曲がり階段です。階段外側には 安全のための手摺もついてます

そうそう玄関を入ったところに 気になるもの?!

210331d.jpg

拡大すると

210331c.jpg


すのこ状になったものがあります。
コレが省エネ住宅の秘密です(笑)

このようなすのこ状になったものが 家の中に数カ所あるんです。

この秘密については 改めて書きます。




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の創業97年。4代つづいている工務店です。

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
2021年03月30日
新築工事完成その2
スマホ版ブログはここをクリックしてください
http://blog.livedoor.jp/shimadakouken/


今日も新築工事のご紹介です。

210328a.jpg

玄関の左側の部分、ロールスクリーンがあります。ここは何? 気になりますよね(笑)


ここはシューズクロークです。下駄箱収納室となっています。かなり広いです。下駄箱がない分 広くすっきりと見えますね

210330a.jpg


家族が増えれば 靴の数も増えます。これだけ たっぷりあると便利ですね−

210330b.jpg

高さも固定ではないので フックの位置を変えれば 高さは自由に変えられます。

この写真の右側 ここは階段下になります。もちろん ここも収納になっています。外側にも収納があり タイヤや スコップなどの除雪用品を入れることができるようになっているのですが、ここにも収納があるので、アウトドア用品やベビーカーを置いたりもできます。




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の創業97年。4代つづいている工務店です。

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
2021年03月29日
新築工事完成その1
スマホ版ブログはここをクリックしてください
http://blog.livedoor.jp/shimadakouken/


昨年より 施工しておりました新築工事が完成し 土曜日にお引渡しが完了いたしました。
引き渡しが終わったので、今日は瑕疵保険の保険証券発行手続きをおこないました。

引き渡しが終わってからでないと 手続きできないのです。

これから 順に紹介していこうと思います。

まず玄関を開けると

210326a.jpg


ドア内側はこうなっています。

210328b.jpg

210328a.jpg


ドアの横にあるのは 郵便受けです。


2103278c.jpg
床面に落ちないようになっています。





にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の創業97年。4代つづいている工務店です。

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
28件中(1件〜3件を表示しています)   前   |