6月の最終日、今年ももう半分が終わりました。あっというまに過ぎてしまった。そんな感じです。明日からは7月。
もうじき七夕様ですね。
さて、本日より新しい工事が始まりました。浴室リフォームです。
タイル貼りのお風呂を暖房付きのシステムバスにして、バリアフリー仕様にリフォームさせていただきます。
今日は解体工事からです。
この工事は介護保険の住宅改修制度助成金&金沢市高齢者住まいづくり制度の補助金の2つを併用しています。あわせて約50万円の補助金が支給されます。
年金暮らしのご夫婦なので、これだけ額が適用されれば工事費の自己負担が軽くなるので助かりますね。
補助金や助成金は常時あるものと、期間限定のものがあります。また、条件も複数あります。時期と必要条件がそろっていれば、とてもお得な制度です。
もらえて、返さなくていいのですから。
補助金&助成金を活用してお得にリフォーム。これも生活の知恵ですね。
所得制限、年齢制限、エリア制限、工事内容が限定されているものなど様々です。また2つ併用できるものとできないものがあります。
_
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!
石川県金沢市の3代つづいている工務店です。
新築、リフォーム、バリアフリー、住宅修理、身近な工務店です
TrackBack (0)
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
おはようございます。
今週は晴れ!青空からスタートしました。
土曜日は雨の中、無事に建て方がすすみました。初めて墨付け、柱の刻みを担当した大工職人の新田はほっとしたことでしょう。
今日は瓦屋さんがきてくれています。
_
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!
石川県金沢市の3代つづいている工務店です。
新築、リフォーム、バリアフリー、住宅修理、身近な工務店です
TrackBack (0)
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
昨日は、無事に建て方が終わりました。
みなさん、ありがとうございました。お施主様、ありがとうございました。
さて、省エネ住宅ポイントの新築事前申請を行いました。
これまではリフォームばかりで、工事完了後の申請でしたが、新築や1千万以上の大規模リフォームは工期が長いので、事前に申請をして、ポイント発行予約をすることができるのです。
検査機関より、断熱性能等級4の証明書が届いたので申請書を提出いたしました。
断熱性能等級が高いと光熱費も違ってくることでしょう。
新築の場合は、契約書以外に建築確認済書なども必要です。
詳しくはこちらからどうぞ
http://shoenejutaku-points.jp/
申請用紙は数種類あるのでお間違いないようご注意くださいね。
_
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!
石川県金沢市の3代つづいている工務店です。
新築、リフォーム、バリアフリー、住宅修理、身近な工務店です
TrackBack (0)
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています