2018年07月31日
排水管高圧洗浄
「暑い。熱い」の毎日で焦げそうな勢いの日差しです。
首や背中がジラジラと焼けてくる気配がわかる強烈な日差しですね−(^_^;)

そんな中、OB客様からキッチンの排水が詰まった。掃除やパイプスルーなど、ご自分でできることはすべてやったけど流れないとお電話がありました。
すぐに訪問させていただきましたが、配管クリーニングのノズルを下からも上からも入れてもまったく進まない。どうやら 外部の排水管の曲がりのところで詰まっているようです。

こんな時は、やはり高圧洗浄です。
専門の機械をつんだ車がやってきました。

180731.jpg

30分ほどで詰まりが解消され、通りました。

さすが高圧洗浄! 凄い威力でした。
詰まりが解消されてほっ。これで安心してキッチンをお使いいただけます。






ポチッとお願いいたします 押していただくとブログランキングがあがります。 皆さまのご協力が毎日の励みになっております。 ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の創業95年。4代つづいている地元工務店です。

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
2018年07月30日
介護保険住宅改修助成金
今日の午前は、お風呂リフォームの打ち合わせにいきました。

6/23のTOTOのイベントにご来館くださった方です。
お風呂をリフォームする時、介護保険の認定を受けている方は住宅改修費の助成金制度があります。お母様の年齢は90歳を越え、杖をついて歩いてあるいています。
介護認定を受ければ介護保険の住宅改修助成金+金沢市独自の高齢者住まいづくり制度が併用できるので認定を受けることをおすすめいたしました。

ようやく先週、認定が下りたので、本日、ケアマネ−ジャ−さんとご本人様、ご家族と一緒に現地調査をさせていただいたわけです。

現在は浴槽が深すぎて出入りできないので、自宅では入らずに銭湯に通っておられますが、それもだんだんと苦痛になってきたので、寒くなる前にお風呂を直して、自宅で入れるようにしたいとご希望されておりました。

180730.jpg

で、第一歩の介護認定が下りたので 次のステップの書類作成、申請作業に進みます。
介護保険はとっても書類が多いのでなにかと (^_^;) 図面、写真、お見積り、その他もろもろの申請書類.... 
市役所の工事認定が降りるまで工事着工はできないのでもう少し時間がかかってしまいます。
もうしばらくお待ち下さいまでm(__)m

午後は、介護保険課に行って 併用できるのかどうか、同意書を持参して調べていただいております。住まいづくりは所得制限があるので、申請の前にその調査をあらかじめ受けなければならないのです。返事は明日以降になりました。

TOTOリモデルクラブでは只今グレードUPキャンペーン実施中です。
システムバスの普通の換気扇を無償で暖房換気扇にすることができるんです。お得ですね!







ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の創業大正12年:4代つづく工務店です

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
2018年07月29日
暑中お見舞2018
毎日暑いですね。台風12号が気になります。
ここ金沢は何の影響もありませんが、今回の豪雨被災地は直撃です。あの予報図をみたら言葉さえも失ってしまいます。さらなる被害がないことを願うばかりです。


暑中御見舞い葉書を出しました。

180729.jpg

このクジラのように水の中にもぐりたい(笑)

今年の暑さは災害レベルと言われています。
台風の影響で今日の予報は38度だとか。どこか涼しいところはないでしょうか。







ポチッとお願いいたします 押していただくとブログランキングがあがります。 皆さまのご協力が毎日の励みになっております。 ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の創業95年。4代つづいている地元工務店です。

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
28件中(1件〜3件を表示しています)   前   |