2017年09月30日
金沢職人大学校修了式
今日は金沢職人大学校の修了式でした。

170930.jpg

3年に一度の修了式にありがたく出席させていただきました。
右端の方は山野金沢市長です。金沢市が運営している職人さんの技術継承学校です。
金沢職人大学校

9つの課があり、みなさん仕事を終えた夜に集まり、学んでいます。夜に6年も通うことはさぞや大変なことと思います。
本科3年、卒業すると 金沢町家マイスター
その後、大学院にあたる修復課にすすみ卒業すると 歴史的建造物修復士の称号をいただくことができます。弊社の村下修得しているんですよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の3代つづいている工務店です。
新築、リフォーム、バリアフリー住宅修理、身近な工務店です


 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
2017年09月29日
コンクリート打ち
昨日につづきます。

下地をきれいにしてから、コンクリートを流し込んでいます。

170928b.jpg


170928a.jpg

コンクリートを流しこんだら、素早く、コテできれいにしています。完全に固まるまで、数日間、待ちます。猫がきませんように!


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の3代つづいている工務店です。
新築、リフォーム、バリアフリー住宅修理、身近な工務店です


 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
2017年09月28日
省エネ住宅:外構工事
今日もいいお天気ですね。高性能の住まい。断熱性能が高いので光熱費が抑えられ低燃費の家です。

室内が完成したので、外構工事に入りました。

170927b.jpg

玄関の前です。コンクリートを打つ前の状態です。玄関前の階段は汚れないようにシートで覆っています。

170927a.jpg

きれいにしてから、このように格子状に鉄筋を組みます。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の3代つづいている工務店です。
新築、リフォーム、バリアフリー住宅修理、身近な工務店です


 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
30件中(1件〜3件を表示しています)   前   |