2015年07月31日
キッチンリフォーム床貼り
7月も終わり、明日から8月です。
今夜はブルームーンだそうです。お天気がいいのできれいに見えそうです。
さて、昨日に続きます。
キッチンの床を貼っています

150731b.jpg


こちらは床に穴が開いています。
150731a_1.jpg

ココは床下収納庫になるんです。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の3代つづいている工務店です。
新築、リフォーム、バリアフリー住宅修理、身近な工務店です

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
2015年07月30日
キッチンリフォーム2
自転車を修理に出して¥7500なり。
横をみれば6段ギアの自転車が中古だけど、¥8500.
ん?こっちにすればよかったかな(笑) しかし、ギアつきの自転車にこれまで乗ったことがない。ギアってどうやって使うのでしょうか?^^;

さて、ずっとアップが遅れていますが、7月19日の記事のつづきです。
キッチンリフォームでまずは解体工事からでした。
その後、大工の村下と新田が入っております。

150730a.jpg

I150730b.jpg

壁下地、天井下地など作業をおこなっています。
実は...もう完成しております<(_ _)>

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の3代つづいている工務店です。
新築、リフォーム、バリアフリー住宅修理、身近な工務店です


 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
2015年07月29日
壁断熱材
昨日は自転車の前輪がパンク、後輪は溝がないくらいツルツル、近くの自転車やさんに一日入院となりました。私の生活にはかかせない自転車、住宅密集地では車よりも自転車が活躍、車よりも速いのです。車のように車検制度はないけど、大切な相棒なので時々はメンテしないといけませんね。


さて、新築工事の現場からです。
壁に断熱材を入れました。

150729b.jpg


150729a.jpg

省エネには断熱がかかせませんね。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の3代つづいている工務店です。
新築、リフォーム、バリアフリー住宅修理、身近な工務店です


 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
27件中(1件〜3件を表示しています)   前   |