2019年06月30日
ニュースレター作成中
スマホ版ブログはここをクリックしてください
http://blog.livedoor.jp/shimadakouken/

いそげ〜〜〜

ニュースレター夏号の完成予定が25日。
なんとしても今月中に完成させなきゃ! 記事の内容が時期がずれてしまう^^; 

紫陽花の絵を描いて、文字を書いて、合成で重ね合わせる予定

190630.jpg

忙しさにまぎれて 顔写真を撮ることを忘れていた^^;
もう間に合わないので、苦肉の策。頭をフル回転。知恵をしぼって、しぼって、表紙の案を練る。今月中って今日なんですけど−(-_-;)

とにかく完成させる。明日印刷を発注する。

なんとかミッションクリア。

スタッフみんなの合格もらえるだろうか? 




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の創業95年。4代つづいている工務店です。

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
2019年06月29日
キッチンリフォーム
スマホ版ブログはここをクリックしてください
http://blog.livedoor.jp/shimadakouken/


梅雨入りしてから なかなか降りませんでしたが、天気予報は最悪、雨つづきです。梅雨だからといえばそれまでですが、ゲリラ豪雨の被害がありませんように

リフォームの現場です。

190629.jpg



夜は公民館の役員会議がありました。
これから 社会体育大会、文化祭とビッグイベントがあり準備にはいりました。
例年通りにはいかない事情が...

小学校が閉校して、仮校舎になったことで 地域行事にもその余波があり

今年までは同じ会場で開催できるのですが、来年は使用できないので、グラウンドが変わります。(旧菊川小学校の解体は12月からに決定しました。)

小学校がお引越しをしたので、小学校からお借りしていた運動会グッズ(玉入れ、大玉など)がどこにいったのか? まだまだ確認作業はつづきます。

それよりも公民館報の原稿が遅れてる。感想が届いてないのです(-_-;)
こちらも確認作業がつづきます。




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の創業95年。4代つづいている工務店です。

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
2019年06月27日
押入れからトイレに変身
スマホ版ブログはここをクリックしてください
http://blog.livedoor.jp/shimadakouken/

トイレリフォームの実例です。
親子4代に渡り長いお付き合いをさせていただいているお施主様宅です。

50年以上前ですから、当時はもちろん2階にはトイレはありません。
シニア世代になると やはり2階にトイレがあるにこしたことはない。トイレが2つあると、もしもの時にも便利です。

元々は押入れだった部分をトイレにリフォームいたしました。
普通の1間幅の押入れです。それを廊下側から入れるように入り口の位置を変えました。

190626b.jpg


190626a.jpg


L型手摺、手洗器を設置しました。
ご採用頂いたのは信頼のTOTO製。

ご依頼ありがとうございました。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の創業95年。4代つづいている工務店です。

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
29件中(1件〜3件を表示しています)   前   |