2021年04月30日
和室リフォーム
スマホ版ブログはここをクリックしてください
http://blog.livedoor.jp/shimadakouken/


こちらも4/28に完成 お引渡しの工事です。

和室をリフォームさせていただきました。
まずは床の解体からです。

畳を撤去、床下の板を剥がしています。

210430b.jpg


床組が あちこち傷んでいるので このままでは危険

新しく施工しなおしていきます。


210430a.jpg




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の創業97年。4代つづいている工務店です。

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
2021年04月29日
新聞取材:菊川小学校の思い出
スマホ版ブログはここをクリックしてください
http://blog.livedoor.jp/shimadakouken/


昨日は、北陸中日新聞さんの取材を受けました。
なんで??? 私?????

菊川小学校OBで 今も地域で活躍してる人。だそうです。
公民館に尋ねたら 私を推薦いただいたそうで^^; はぁ...ありがとうございます。菊川小学校の思いでを話してほしいというご依頼なので それでしたら私でも話せます(^_^;) たぶん。小学校は楽しかった思い出しかない。
活躍してるかわかりませんが 菊川の広報誌を作っています。お役にたてるならばとお受けいたしました。

今は建て替えのため解体。新竪小学校と合併して 犀桜小学校と名前が変わりました。2つ合併しても300人くらいの小さな小学校です。
今は仮設校舎ですが いずれは同じ場所に 新しい小学校が完成の予定です。

210429.jpg

菊川小学校の思い出。
いつも犀川は隣にあった、授業ではよく犀川に行きました。
体育ではマラソン、国語では詩や俳句の題材探し、理科では植物研究、図画工作では写生、算数では巻き尺を使って先生とクラスのみんなで 1キロの距離を測りました。

授業の中にいつも犀川があった。今も犀川をランニング。そんな話をさせていただきました。

どんな記事になるのでしょうか? 楽しみです(^^)

予定では5月17日の週のどこかだそうです。

私達夫婦、2人の娘たち、私の実家の両親も菊川小学校です。孫も現在犀桜小学校に通ってます。親子4世代で菊川小学校の人はめったにはいないかな。





にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の創業97年。4代つづいている工務店です。

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
2021年04月28日
リオーム完成お引渡し
スマホ版ブログはここをクリックしてください
http://blog.livedoor.jp/shimadakouken/


GWが始まりますが...昨年 同様にステイホームの休みとなりそうです。一日も早くコロナが収束することを願う毎日です。

長期間休みとなると お客様に迷惑を掛けてしまいます。どの工事もお施主様が困らないようにと予定を組んでGW前に完成、お引渡しとさせていただいております。

210428b.jpg


210428c.jpg


210428a.jpg


すでに終了した工事ですが...

みんな頑張っています。

GW明けからは 新しいリフォーム工事と新築工事がスタートの予定です。







にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の創業97年。4代つづいている工務店です。

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
24件中(1件〜3件を表示しています)   前   |