TrackBack (0)
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
9月17.18日 「おくえりいえ10」がありました。
予定がかさなったのでホンの少ししか参加できなかったのですが、今回も素敵な金沢町家を見せていただきました。
【おくりいえ】については 主宰者:「あとりいえ:やまだのりこ」さんのブログをご覧下さい。彼女がどんな気持ちでこのプロジェクトを始め、伝えようとしているのか、センス良さを感じる素敵なブログです。http://blogs.yahoo.co.jp/teamnorinori
http://blogs.yahoo.co.jp/teamnorinori/archive/2011/09/17
http://blogs.yahoo.co.jp/teamnorinori/archive/2011/09/19
とっても趣ありますよね〜 元は染め物屋さんだったそうです。
奥様の言葉が印象的でした。
「処分しようにもなかなかすてられなかった。今回、皆さんに持ち帰ってもらい、それでも残ったってことは本当に要らないものだってことだから、気持ちの整理がついた。これで捨てられます」
床下からは練炭がでてきました。あちこち機能的にできていて、床板を外すと、収納スペースになっているところが数カ所ありました。
この金沢町家は解体されず、リフォームされ、次の人の手に渡ります。
家の中のものは、多くの人の手に渡り、ゴミからお宝にかわりました。
何度か参加させていただき、胸が痛んだのは、写真
本棚、押入からは結婚式、入学式と書かれたアルバムたち。大切にしていた写真も時間の流れとともに廃棄物に。キッチンでは戸棚からでてきた梅干し。カチカチの石になっていましたが、カビは生えずに、白い石になっていました。梅干しってすごい!って
今回、私がいただいたのは、事務所にあった事務用品。新品の穴あけパンチ、スタンプ etc です。私の右隣は、遠く新潟県糸魚川市から参加してくださった近藤さんです。ブログやFacebookでこの「おくりいえ」のことを書いたので、興味をもたれ、参加してくださいました。
近藤さん ありがと−♪♫•*¨*•.¸¸♪
_
2つポチっとお願いいたします。押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!
石川県金沢市の3代つづく工務店です。
新築、リフォーム、バリアフリー、住まい修理、身近な工務店です
TrackBack (0)
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
TrackBack (0)
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています