2019年04月30日
カモシカ
スマホ版ブログはここをクリックしてください
http://blog.livedoor.jp/shimadakouken/

昨日につづきます。
カタクリの花を堪能した後...

帰り道で偶然に! 

道の真ん中に何かある。おっきな落石か??? 
じーっとみつめ

動いた?!....熊?

こちらも(゚д゚)!したけど、向こうもびっくりしたようで こちらをじっと見た後、崖を登っていきました。カモシカです。

190430a.jpg

あわててスマホを取り出し ロック解除...
あぁ...写ったかな?

190430b.jpg

カモシカでよかった。一瞬、熊かとびびりました(笑)

28日の日曜日は、お天気もよく、桜、カタクリ&すみれ、カモシカ。雄大な山の景色と盛りだくさんの一日でした(*^^*)

GWのお休みは日曜日だけですが5倍くらい濃い日曜です(笑)



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の創業95年。4代つづいている工務店です。

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
2019年04月29日
カタクリの花
スマホ版ブログはここをクリックしてください
http://blog.livedoor.jp/shimadakouken/

昨日は樹木公園のお花見をことを書きました。
そのPart2です。

公園を散策している時、登山帰りの方にお会いしました。奥獅子吼山頂までどれくらいかかるのかを訪ねた時、カタクリの花のことも教えてくれました。
林道を車で登っていけば、歩かなくても登山口の周りにいっぱいあるそうです。

聞いたからには行ってみよう!

190429b.jpg
登山道入り口です。
両脇にたくさんさいていました。

190429c.jpg

190429a.jpg

カタクリとすみれです。

憧れている花が2つありまして、1つはカタクリ。もう1つはクロユリ。植物園で見たことがありますが自生しているのを見たことがない。願いが1つ叶いました。




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の創業95年。4代つづいている工務店です。

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
2019年04月28日
御衣黄(黄緑色の桜)
スマホ版ブログはここをクリックしてください
http://blog.livedoor.jp/shimadakouken/

GW2日目。今日は日曜日なのでお休みをいただいています。

最後のお花見に白山市の樹木公園に行きました。
ソメイヨシノは散りましたが、それでも遅咲きの桜はまだまだたくさん咲いていました。

190428c.jpg


190428d.jpg

お目当ての桜は御衣黄(ぎょいこう)お公家さんの衣の色に似ていることから命名されたそうです。
桜といえばピンクを思い浮かべますが...
御衣黄は黄緑色の桜です。これが見たかったんです(*^^*)

190428a.jpg


190428b.jpg


この木はかなりの老木のようで、痛々しいほどに切り込まれていました。元気になって欲しいです。

190428e.jpg
花びらが散ったらピンク色の絨毯に

兼六園菊桜は2部咲き。もう1週間後も楽しめそうな感じです。




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の創業95年。4代つづいている工務店です。

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
30件中(1件〜3件を表示しています)   前   |