2018年05月31日
あんしんリフォーム瑕疵保険
今日で5月も終わりですね

180531.jpg

あんしんリフォーム瑕疵保険の新しい登録証が届きました。
新築は10年ですが、リフォームは5年です。
中間検査と完了検査の2回、第3の検査機関による検査が行われます。



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の創業94年。4代つづいている工務店です。

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
2018年05月30日
新築:断熱材入れ
今日はあいにくの雨となりました。
お天気がしばらく続いたので恵みの雨ですね。長降りはしないようです。

新築工事の現場からです、N棟梁が断熱材をいれています。

180530a.jpg

黄色のマットのようなものはグラスウールで厚み

180530b.jpg

職人の手で丁寧に敷き詰めていきます。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の創業94年。4代つづいている工務店です。

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
2018年05月29日
システムバス組み立て
本日は、2現場でユニットバス(システムバス)の組み立てがあります。新築とリフォームです。

新築工事の組み立て現場では お施主様にお越しいただき、お父様様立会で手すりの位置を決めさせていただきました。
実際にご使用になられる方の動作をおこなっていただき、必要な場所に設置する。背の高さ。手の長さ、腰の曲がり具合は人それぞれ違いますので、一般的な位置が正しいとは限りません。

180529.jpg

クリナップ社のアクリアシリーズをご採用いただきました。


浴室リフォームの現場では、TOTOのシステムバスの組み立てです。
こちらはサザナシリーズをご採用いただいています。

浴室は40年ほど前に増築されたそうです。
天井高が低いので、システムバスがはいるのか不安だったのですが、梁カットで現場で納めることになりました。無事にはいることになり 一安心。
暖房換気扇をご希望されているのですが、天井高の関係で、天井ではなく壁面に設置となります。
今年の大雪でお風呂が寒かったそうです。第一希望は暖房のあるあったかいお風呂に入りたい! お施主様のご希望を叶えるために 臨機応変、梁カットという手法で施工することができました。



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の創業94年。4代つづいている工務店です。

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
31件中(1件〜3件を表示しています)   前   |