2007年03月29日
さくら餅の話
ニュースではちらほらと桜開花が聞こえるようになりました。金沢はまだまだ蕾は固いですね。もうしばらくお預けのようです。
さて、今日はさくら餅の話です。

さくら餅には2種類あるのをご存じでしょうか?
長命寺道明寺があります。
東の関東風が「長明寺」 西の関西風が「道明寺」なんだそうです。

クレープ風のピンクの薄く焼いた皮で餡を包むのが、長命寺
道明寺粉の団子の中に餡が入っているのが 道明寺 どちらも桜葉の塩漬けしたもので巻いてあります。
金沢では「長命寺」が一般的ですが、最近はどちらも見られるようになりました。

みなさんは どっちがお好みでしょうか? ちなみに私はどっちも大好きです。 レタス通信by-ma
これからが 花見団子とあわせて シーズンですね。

ポチっとお願いします。ブログランキングに参加しています。 
banner_04_2.gifishikawa88_31.gif ご協力ありがとうございました。

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています